『吉野ヶ里さんぽ vol.114』
梅雨が明けた吉野ヶ里では青空の下、強い日差しを浴びながら草花が健気に咲いています。
◆カワラナデシコ(ナデシコ科)
場所:園内各所
緑の草原に鮮やかな桃色の花が映え、可憐に咲いています。秋の七草の一つで古来より人々に愛されています。
◆キキョウ(キキョウ科)
場所:中のムラ
美しい紫色の星型の花が優雅に咲き、品のある花姿に目を奪われます。
◆ヒナギキョウ(キキョウ科)
場所:南のムラ
薄紫色の星型の花が足元で咲いています。とても小さいですが、何度草を刈っても花を咲かせる力強さも持ち合わせています。
◆ネジバナ(ラン科)
場所:園内各所
スッと立ちあがった茎の先に桃色の可愛らしい小さな花をらせん状に咲かせています。
◆コオニユリ(ユリ科)
場所:中のムラ
コオニユリの開花が始まりました。花弁が外に反り返る個性的な花で鮮やかな橙色が美しいです。
◆ヤブミョウガ(ツユクサ科)
場所:環壕入口
木々に囲まれた環壕入口散策路にてひっそりと咲いています。スッと立ちあがった茎先に真っ白の花を咲かせています。