ご意見箱
皆さまの声をお聞かせください
公園へのご意見、ご感想は下記【ご意見箱】よりお送りいただけます。
利用料金について
駐車場代、入場料、今どき全て現金のみで驚きました。現金収受は、公園側にも手間でしょうし、入場者にも負担です。立派な施設ですので、早急な改善を望みます。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
ご不便をおかけし、申し訳ありません。
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
本日(2/3)吉野ヶ里遺跡公園に1歳の息子と東京から訪れました。
こんなに広くて本格的で、雰囲気に本気を入れている遺跡公園は初めてでとっても感動しました。息子も遊具は使いませんでしたがとても楽しそうでした。ベビーカーでしたが移動もそれほど苦ではなく良かったです。
1点「もっとこうしたら良い!」と思った事があり意見箱に投書します。せっかく子供向けのベビールームや遊具等も完璧でベビーカー連れの方もいらっしゃっていたので、最近の親世代が喜ぶような子どもが弥生人になれるようなグッズのレンタルがあればもっとSNSからの集客ができると思いますし思い出にも残ると思います!
例えば弥生人の衣服と髪型になれるとか(カチューシャやピン留めで頭の横に付けられるとベター)。大人の分もあれば更にグッドです!!もちろんコスプレイヤー等が遺跡に押し寄せてマナーが…といった心配もあられるかと思いますが、できる範囲でこれが叶えば最高です。
例えば東京都だとクロネコヤマトミュージアムがクロネコヤマトのユニフォームが着れるブースを設けていて人気になっているなど前例がありますので、ご興味があればご覧ください。
とはいえ本日は本当に素敵な体験ができました、ありがとうございます。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
現在、弥生人の衣服(貫頭衣)の貸し出しは東口歴史公園センター内の休憩所のプリントシール機コーナーで行っております。
なお、園内での貫頭衣貸し出しは新型コロナウィルス感染症対策のため現在休止していますが、再開する時期を検討中です。
頂きましたご意見は今後の参考とさせて頂きます。
貴重なご意見ありがとうございました。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
西入り口から入り、遊び場までが遠かったためサイクリング貸し出しやベビーカー貸し出しがあればもっと楽しみながら楽に移動できる。
0歳児連れの負担が減る。
レストランにて、スタッフの方がミルクのお湯と氷水を準備していただきありがたかったです😌
まだお座りができない子どもはベビーカー必須になるがベビーカーは荷物になるため、レストラン内だけでもいいので貸し出しがあったら助かる。お座敷がない分。
環壕入口から西口までの3分のバス、逆ルートもあれば子どもと一緒の際ぐずったりしてもすぐ着くので助かる。17分だとバス乗車もプレッシャー。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
園内でのベビーカーの貸し出しは新型コロナウィルス感染症対策のため現在休止していますが、再開する時期を検討中です。
なお、自転車の貸し出しについては遺跡の保全、歩行者の安全確保のため乗り物の導入が困難となっております。ご不便をおかけしますが、
環壕集落の外側を通るバス、もしくは西口エリアで運行サービスを行っているAI自動運転モビリティーをご利用くださるようお願いします。
バスのルートにつきましては、今後の参考とさせていただきます。
またのご来園をお待ちしております。
ホームページについて
ホームページの「吉野ヶ里遺跡関連年表」の「年代」の2から4行目(4世紀から2世紀)の表記は誤っています、「紀元前」が記載漏れです。しっかり校正するべきです。
公園スタッフより
貴重なご意見ありがとうございます。
ご指摘いただいた箇所は修正いたしました。
ご来園お待ちしております。