ご意見箱
皆さまの声をお聞かせください
公園へのご意見、ご感想は下記【ご意見箱】よりお送りいただけます。
公園全般について
人形があるところをおしえてください。
もっとすずしくして、せんぷうきをふやして、ください
楽しかったです。
公園スタッフより
あそびに来ていただきありがとうございます。
人形は北内郭の主祭殿や南内郭の復元建物などの園内いくつかの復元建物に展示しております。
いただきましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
またあそびに来てください。
公園全般について
映像や展示も分かりやすく、とても楽しめました!!
スーツケースを預かっていただけてたいへん助かりました
各所で待機されているスタッフの方が暑くて大変そうでした。平日で人もまばらだったので、
何か効率的な見回りとかにできるといいですよね...と思いました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
お気遣いいただきありがとうございます。
体調に配慮し、スタッフの勤務環境を整えているところです。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
めちゃくちゃたのしかったよ またきたいです たすけて めちゃくちゃたのしかったです
またきたいです ミミズ多すぎるて
公園スタッフより
あそびに来ていただきありがとうございます。
これからもたくさんの方が楽しめるようお仕事がんばります。
またあそびに来てください。
公園全般について
社会の教科書にあった吉野ヶ里遺跡に行けてよかったです。実際に、レプリカですが、
あるものを見て体験したら、「こんなに大きいんだ!」とか、新たな発見ができてよかったです。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
わたしは、いろいろなところをみました。たのしかったです。
公園スタッフより
あそびに来ていただきありがとうございます。
これからもたくさんの方が楽しめるようお仕事がんばります。
またあそびに来てください。
公園全般について
むかしのひとがかんどうをあたえてくれましたのでむかしにもどってほしいです
公園スタッフより
あそびに来ていただきありがとうございます。
たくさんの方がむかしであるやよいの雰囲気を体験できるよう
これからもがんばってまいります。
またあそびに来てください。
公園全般について
たのしかった
公園スタッフより
あそびに来ていただきありがとうございます。
これからもたくさんの方が楽しめるようお仕事がんばります。
またあそびに来てください。
水田について
水田を見学させていただきました。弥生時代から水田があったかもしれない場所でお米作りを
しているのに感動しました。収穫されたお米はどうされるのでしょうか。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
水田では、「赤米」「黒米」「紅ロマン」等を作っています。近隣のこども達に田植えや稲刈りを手伝っていただき、収穫したお米は主に公園主催のイベントの賞品等として配布等を行っております。
これからも皆様に喜んでいただける公園運営に努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
冷茶ふるまいについて
とっても楽しかったですがこのようなあつい日には
むぎちゃをたくさんよういしてほしいと思いました
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
麦茶は、できるだけたくさん用意しており、お代わりもできます。
今後もできるだけたくさん用意して、サービス時間いっぱいお配りしたいと思います。
またのご来園をお待ちしております。
ボランティアガイドについて
ボランティアの○○様のガイドのおかげで充実した一日になりました。
本当にありがとうございます。
私体のわがままで1時間程度延長してしまい申し訳ありませんでした。
お体に気を付けて、ボランティアのお仕事を続けて下さると幸いです。
ぜひ、また行った時もガイドをお願いしたいです。
ほかのスタッフの方々も暑い中なのでご自愛下さい。
本日は本当にありがとうございました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
ボランティアガイドについて
ボランティアの○○様に丁寧なガイドをしていただきました。
自分たちだけでは知り得なかった事、気づけなかった事、裏話のようなものなど沢山あり、
とてもお世話になりました。
炎天下の中お付き合いいただきありがとうございました。
これからもお元気で長く続けていかれること、応援しております。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
園内スタッフについて
案内人の○○さんが歴史を詳しくていねいに教えてくれて、ここにきたかいがありました。
話がとてもおもしろくひきこまれました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
園内スタッフについて
スタッフの方の対応が丁寧だった。おすすめの回り方で回ったら疲れず、迷わずに楽しめました。
そのほか北内郭で説明して下さったボランティアの方も親切でありがたかったです。
ありがとうございました!
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
北墳丘墓について
北墳丘墓のリアルな保存施設、とても楽しかったです!!
甕棺がたくさんあったので、「甕棺ができるまでの土をこねたり焼いたりする流れを映像で見たい」「実際には甕棺に入ってみたい」と思いました!
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
またのご来園をお待ちしております。
展示内容について
カメの展示はとても素晴らしい内容でしたが、その素材の土はどこの物かなど
もう少し詳細な説明をお願い致します。
また出土した動物の骨の解説を知りたく思いました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
甕などの土器の素材は主に吉野ヶ里近辺の土が使われておりますが、
瀬戸内や近畿などの他地域から持ち込まれた土器等もあります。
また骨についてまだ詳細な分析は行われておらず、詳しい所は不明ですが、
イノシシ、シカ、イヌ、トリ(キジ・ガン・カモ類)といった動物の骨や
カキやアゲマキやタニシなどの魚介類が吉野ヶ里から出土しております。
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
またのご来園をお待ちしております。
展示内容について
石のおはかがいちばんきょうみぶかかった
(どんなはこびかたをしたか)
(なかのじんぶつ)
みちあんないをもっとちゃんとしてほしい。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
またのご来園をお待ちしております。
あそびに来ていただきありがとうございます。
このたびは「石のおはかがいちばんきょうみぶかかった」とのお言葉をいただき、
重ねてお礼申し上げます。
質問にお答えします。
石棺墓のもとになる石は、遠くの山(多良岳(たらだけ))から船を使って
吉野ヶ里遺跡まで運びました。
石棺に埋葬された人は、吉野ヶ里のムラに住む位の高い人(有力者)です。
これからも吉野ヶ里に関する情報を発信してまいりますので、
今後も関心いただけたら幸いです。
道案内に関してはしっかりとした案内をするようスタッフ一同、気を付けてまいります。
またあそびに来てください。
入園料金について
入園料大人料金と区別して学生料金を作ってほしいです。
特に65才以上だと安くなるのに、老人と同じく定職のない高校生・大学生にはそうした
割引がない、というのは不公平の感があり、合理的な理由がなければやめるべきでしょう。
高齢者の健康増進、などの理由があるのかもしれませんが、
料金を安くして若者に多くきてもらう、というのも生きた学習の場を与える点からも
だ当ではないでしょうか
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
またのご来園をお待ちしております。
園内清掃について
園路ミミズの死骸が多く気持悪い
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
このたびは不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
園路上のミミズの死骸については適宜、清掃を行ってまいります。
またのご来園をお待ちしております。
園内交通について
福岡の海の中道海浜公園のように自転車で移動ができる様になるといいなと思った。
広すぎる...。
小学校6年生の娘が、さすがに途中で帰るって言いだした。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
ご不便おかけし申し訳ございません。
レンタルサイクルについては遺跡の保全、歩行者の安全確保のため導入が困難となっております。
またのご来園をお待ちしております。
園内交通について
意外と楽しく、気づいたら3時間歩き回っていました。
園内が広い為、自転車レンタル等で移動できると良いと思いました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
ご不便おかけし申し訳ございません。
レンタルサイクルについては遺跡の保全、歩行者の安全確保のため導入が困難となっております。
またのご来園をお待ちしております。
園内交通について
バスが少ないから、バスをできれば増やしてもらえるとありがたいです。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます、
またのご来園をお待ちしております。
園内交通について
バスをふやしたほうがいいとおもう
バスの中がいっぱいになってのれなくなったときに10~20分またないといけないから。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます、
またのご来園をお待ちしております。
駐車場について
花火大会があるときいて車で来たのに、駐車場が空いてなかった。
空いてなかったのは仕方ないにしても、これだけ混雑するのは分かってたはずなのに
北口しか開けないのはどうかしてる。公式サイトには西口、東口は有料って書いてあったのに
開けてもないのはどういうこと?職員の開け忘れ?それとも怠慢?
今がSNS社会だからみんなネットを頼りに来る人が多いのにネットの情報が間違ってるのは
マジで意味が分からない。そのせいか路上駐車も多い。それを取り締まらないのもおかしい。
せっかくの家族イベントも台無し。警備も駐車場が空いてないの一点張りで、他の駐車場の事も教えてくれないし、対応策も教えてくれない。イベント自体は盛り上がったかも知れないけど、
その他の対応がまじでレベルが低すぎる。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
駐車場が満車でご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
西口・東口駐車場について7月は9時から18時までの有料駐車場となっており、
花火大会(吉野ヶ里町「夏」ふれあいまつり)の専用駐車場として
北口駐車場及び北口臨時駐車場を設定しておりましたが、大変混雑した事を重ねてお詫び申し上げます。
また、警備の案内や路上駐車対策につきましては検討し再発防止に努めてまいります。
公園へのアクセスについて
駅まで遠いのでバスを何本か出して欲しい
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
現在、バスを運行する予定はございません。
ご不便をおかけし、申し訳ございませんが、吉野ヶ里公園駅隣接のコミュニティホールで行っておりますレンタルサイクルやタクシーをご利用していただけたらと思います。
またのご来園をお待ちしております。