ご意見箱
皆さまの声をお聞かせください
公園へのご意見、ご感想は下記【ご意見箱】よりお送りいただけます。
公園全般について
今後
1.高齢化
2.高温化
に対して
1.巡回電動乗合車の増加
2.ミストの増設
を強く望みます。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
頂きましたご意見は今後の公園運営の参考とさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
建物の中に入れたり、散歩したり
思っていた以上に楽しめました。
来て良かったです。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
もっとこじんまりしている所かと思いきや、
とても広く、物見櫓に登れたり、家の中に入れたりと
見どころがたくさんあって楽しめました。
昔の暮らしをイメージできて満足です。
バスがあってとても助かりました。
また、スタッフの方がこんにちはと声をかけてくださり、印象がとても良かったです。
ありがとうございました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
吉野ヶ里公園には初めて来ました。自然に囲まれた大きな公園に驚きました。
入場口の係員の女性の親切、ていねいな案内には感謝します。
楽しく見学できました。ありがとうございました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
公園全般について
中を動くのに、カートがあると、便利かと思います。
有料でもよいと思います。
途中で休むため、雨除け、雷除けのためのベンチが欲しいと思いました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
カート等の乗り物に関しましては、遺跡の保全、歩行者の安全確保のため導入が困難となっております。
環壕集落の外側を通るバスをご利用くださいますようお願いします。
また、ベンチ等の設置については、環壕集落の内側は、弥生時代を体感できる場となっており、「史跡」の景観を損なわないよう、配慮して設置しております。
ご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
またのご来園をお待ちしております。
案内掲示について
パンフレットのマップと園内の案内板との対応が分かりづらかった。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
頂きましたご意見は今後の公園運営の参考とさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
またのご来園をお待ちしております。
園内スタッフについて
佐賀空港に降り立った時にはとても良いお天気でしたのに、ちょうど公園に着いたころ、
すごい雨になり持っている小さい折りたたみ傘では・・・と思案していたところ、
スタッフの方が大きな長傘を貸して下さりとても助かりました。
本当にありがとうございました。おかげさまで園内を充分に楽しく見学できました。
すばらしい公園です☆ またぜひ訪れたいです☆
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
園内スタッフについて
初めて来園しましたが、各所でスタッフさんが挨拶をしてくれたり、
解説をしてくれたりと、とてもすてきな気持ちになりました。
楽しくもあり、勉強にもなりました。ありがとうございました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
これからも皆様に楽しんでいただける公園運営を努めてまいります。
またのご来園をお待ちしております。
園内交通について
レンタル自転車があったらいいなと思いました。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
レンタルサイクルについては遺跡の保全、歩行者の安全確保のため導入が困難となっております。
ご不便をおかけしますが、環壕集落の外側を通るバスをご利用くださいますようお願いします。
またのご来園をお待ちしております。
園内交通について
広い園内を徒歩で移動するのが大変なので、貸し出し自転車などがあるといいと思った。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
レンタルサイクルについては遺跡の保全、歩行者の安全確保のため導入が困難となっております。
ご不便をおかけしますが、環壕集落の外側を通るバスをご利用くださいますようお願いします。
またのご来園をお待ちしております。
植物管理について
2003年以降、ほぼ毎年この時期(8~9月)に伺ってます。
自分は北部の甕棺墓列の静けさが大好きで時間を忘れていつも過ごさせていただいています。
ただ、この2~3年ほどでしょうか、以前より草がボーボーとなっており
景観が悪くなっていると… 何か昔に思いをはせる感じが薄いかと
(以前の景観はケータイの待ち受けにして普段は楽しんでます)
経費面のこともあるかと思いますが、
来年は以前のように見晴らしの良い景観を楽しめ、いやされますように。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございました。
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
外来植物の勢いが強まり、見映えの良い、歴史公園として望ましい草地の維持が困難になって
きております。
引き続き主要な見学ルートを中心に順次草刈を行ってまいります。
またのご来園をお待ちしております。
Wi-Fi(ワイファイ)の利用について
地図には、Wi-Fiが書いてますが、
使えません。何故ですか!?
前回も、前々回も使えません。
使えるようにできないのですか!?
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
このたびはご不便をおかけして申し訳ございません。
西口サービスエリアのWi-Fiについては現在入れ替えを行っております。
その他Wi-Fiスポットについては通常通りご利用できます。
またのご来園をお待ちしております。
自動販売機について
喉が渇いてるのに、自販機が現金でしか買えないのは不便
電子マネー決済を導入すべし。
公園スタッフより
ご来園ありがとうございます。
このたびはご不便をおかけして申し訳ございません。
キャッシュレス対応の自販機は東口売店入口前及び東口休憩所内に設置しております。
キャッシュレス対応については各メーカーに相談いたします。
またのご来園をお待ちしております。
イベント申込みについて
熱気球係留搭乗体験に何度も応募したのですが、
先着順のため毎回応募入力の途中で受付終了となります。
人気のイベントであることは十分理解しておりますが、
あまりの受付終了の速さに公正な募集がされているのか疑問を持ってしまいます。
本日の募集では、家族で1日ずつ手分けし、
両日とも2分足らずで応募の入力をしましたが「定員に達しました」と表示されました。
たくさんの人が貴重な時間を割いていると思います。
応募が多いのが分かっているので先着を競わせるのではなく、
募集枠を明確にした上で抽選にするなどのご検討をお願いしたいと思います。
公園スタッフより
ご応募していただきありがとうございます。
申込方法につきましては、よりよい申込方法を検討してまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。
ご来園をお待ちしております。