ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ご意見箱

皆さまの声をお聞かせください

公園へのご意見、ご感想は下記【ご意見箱】よりお送りいただけます。

ご意見箱

展示内容について

弥生時代の周辺地形が分かると良いなと思いました。
田手川は今と同じ場所にあったのか?有明海とはどの程度の距離だったのか?など

公園スタッフより

ご来園ありがとうございます。
吉野ヶ里遺跡は、脊振山地から南に延びる段丘(洪積世段丘:標高17~23m)上から段丘裾部(標高7m)に立地し、東側を脊振山に源を発し筑後川に合流する田手川が流れています。
当時の田手川は、吉野ヶ里遺跡や周辺の発掘調査の結果から推定すると、北内郭付近から東側に蛇行し、歴史公園正門東側付近から西側に蛇行していたようです。
この蛇行部分が、いつの時代かは不明ですが、人為的に南北方向の直線的な流れに変えられたようです。吉野ヶ里遺跡の周辺は、「吉野ヶ里」の地名が示すように条里制(土地区画制度)が施かれており、この地に条里制が施行された奈良時代に河川の流れを変える大規模な土木工事が行われた可能性があります。
地質学の研究者によれば、弥生時代の有明海の海岸線は、吉野ヶ里遺跡の南端から4~5㎞南の位置にあったと推定されています。
またのご来園をお待ちしております。

イベントについて

最近は謎解きがどこでも流行っていて、謎解きイベントを目的に旅行する若者も増えています。
吉野ヶ里遺跡はとても広大で、一見同じような建物が多く、少し見るともういいかなと思ってしまいましたが、弥生時代の歴史やこの広大な土地を生かして謎解きイベントなどを開催されてはいかがでしょうか。
飽きずに場内を回れますし、歴史と掛け合わせた謎は非常に面白いと思います。
ぜひご検討ください。若者がたくさんくると思います。

公園スタッフより

ご来園ありがとうございます。
いただきましたご意見は今後の参考とさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
またのご来園をお待ちしております。

施設設備について

遺跡の柵部分に転落防止用にアクリル板が設置してあるのですが、黄色く変色し、ヒビが
入っているものも多く危険だと思いました。
コロナが終息し、県の施設でもアクリル板が不要になっている場所が多くあると思うので、
それらを再利用してみてはいかかでしょうか。

公園スタッフより

ご来園ありがとうございます。
ご指摘いただきましたアクリル板は、階段等に登られた際、覗き込みを防止する目的で設置しております。アクリル板に貼ってあるフィルムに劣化が見られますが安全面に問題はございません。著しく劣化しているものについては取替等の対応を検討してまいります。
またのご来園をお待ちしております。